
https://tasukeaijapan.jp/toilet/
南海トラフ地震全割れでは、能登半島地震の300倍の被害が出るとも言われています。規模、他エリア、人口密度、経済被害などです。毎月ネットワーク自治体の数は増えていますが、まだまだ足りません。災害関連死をゼロにするためにこれからも今まで以上のご協力をお願いします。
ネットワーク参加自治体と最大支援値
2025年10月に2自治体に加わっていただきました
静岡県 富士市
静岡県 西伊豆町
愛知県 刈谷市
北海道 沼田町
福岡県 篠栗町
奈良県 田原本町
大阪府 箕面市
福岡県 須恵町
山梨県 北杜市
千葉県 君津市
新潟県 見附市
山梨県 富士吉田市
高知県 高知市
埼玉県 越谷市
秋田県 大仙市
京都府 亀岡市
群馬県 大泉町
群馬県 県庁
神奈川県 鎌倉市
大阪府 泉佐野市
福島県 棚倉町
富山県 魚津市
大阪府 交野市
岐阜県 県庁
東京都 調布市
群馬県 みどり市
和歌山県 みなべ町
三重県 志摩市
東京都 品川区
三重県 玉城町
和歌山県 上富田町
茨城県 取手市
福井県 福井県庁
山口県 平生町
東京都 府中市
東京都 小平市
山梨県南アルプス市
茨城県龍ケ崎市
埼玉県 毛呂山町 NEW
三重県 四日市市 NEW
1.参加自治体数:40 ※2026年7月末予定:60
2.みんな元気になるトイレ:174室 ・トレーラー型:84室(22台×4室-4室) ※4台はバリアフリー仕様(3室)のため ・トラック型:90室(18台×5室)
3.対応避難者数:8,700人/日(174室×50人)
4.対応トイレ回数:40,000回/日 ※40台×1,000回





