北陸コンピュータ・サービス株式会社(富山市婦中町、代表取締役社長 小嶋達也)は、このたび「次世代育成認定マーク(愛称くるみん)」を5回連続で取得しました。また、「とやま女性活躍企業」を更新申請し、認定されました。
■ 次世代育成認定マーク(くるみん)について
「次世代育成認定マーク(くるみん)」は、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。「次世代育成支援対策推進法(次世代法)」に基づいて、企業が一般事業主行動計画を策定・実施し、計画に定めた目標を達成したことなど一定の要件を満たした企業が取得できます。
■ とやま女性活躍企業について
とやま女性活躍企業とは、企業の成長とウェルビーイング(真の幸せ)の実現に向けて女性が活躍する企業等を富山県が認定する制度です。「女性の管理職比率が全国の産業別平均値以上」などの認定基準があり、女性の活躍推進に積極的に取り組んでいると認められた企業が認定を受けることができます。
■ 北陸コンピュータ・サービスの取り組み
- 2025年4月から「育児短時間勤務等の措置」「子の看護等休暇」の取得対象者について、「小学校第6学年修了までの子を養育する労働者」に拡充
- 育児休業制度に関する社内研修の実施
- 社員研修による時間外労働削減に関する意識啓発の実施
- 年次有給休暇取得計画の作成による取得促進の実施、毎月の取得状況報告によるマネジメント
(年次有給休暇取得率の実績 2022年度:77.6%、2023年度:81.6%、2024年度:78.9%)
- 子育て世代の不安やニーズに寄り添う支援として「子育て応援カレッジ」と題した研修プログラムの実施。(外部講師を招いた基調講演、対話型ワークショップ)
上記の取り組みが評価され、今回の認定につながりました。また、2022年には「いしかわ男女共同参画推進宣言企業 女性活躍加速化クラス」に認定されております。
今後も従業員が働きやすい職場、長く働ける職場を目指し、仕事と子育てを両立するための支援や、多様な労働条件の整備に取り組んで参ります。
北陸コンピュータ・サービスのCSR活動について、コーポレートサイトにて紹介しています。本リリースとあわせてぜひご覧ください。
URL:https://www.hcs.co.jp/csr/diversity.html
HCSパパ社員座談会の様子についての記事はこちら
【本リリースについてのお問い合わせ先】
北陸コンピュータ・サービス株式会社
人事部長 島川 (E-mail:hshimaka@hcs.co.jp 電話:076-495-9840)
総合企画部長 中村 (E-mail:tnakamu@hcs.co.jp 電話:076-495-9840)