プレスリリース

【ささら屋×就労継続支援B型事業所 れいんぼーめぐり】~描くことは生きること~ 創造性豊かな2人との富山コラボ 5月3日(土)より立山本店にて 日の出屋製菓産業

リリース発行企業:日の出屋製菓産業株式会社

情報提供:

創業101年の老舗米菓メーカー日の出屋製菓産業株式会社(本社:富山県南砺市、代表取締役社長:川合洋平)が展開するささら屋は、富山市に拠点を置く就労継続支援B型事業所れいんぼーめぐり(代表者:吉田由香里)とコラボレーションし、事業所に勤める寺田秀樹さん・長谷川Tアキオさんの作品を、より多くの方に知っていただく取り組みを開始いたします。

B型事業所に勤める傍ら日夜、絵を描き続ける2人の個性と才能が光るアートを、より多くの方に知って楽しんでいただきたい。そして、この地域から生まれる表現が人々の心を豊かに、という想いをもとに、この企画は実現いたしました。

今回、当社よりそれぞれ「ささら屋」と「富山の四季」をキーワードとして、当社や富山をPRするオリジナル作品の制作を依頼。寺田秀樹さん・長谷川Tアキオさんにとって初となる、企業とのコラボ作品が完成しました。ささら屋立山本店限定で絵画展示・ポストカードの販売を行います。

・絵画展示・ポストカード販売概要
■寺田秀樹 アクリル画 展示
初夏をテーマに、ささら屋のやきもち職人「柿兵衛(かきべえ)」や動物たち、風景が生き生きと描かれた、色鮮やかで楽しい、ささら屋オリジナル作品を展示。
期間中、アクリル画4点をささら屋立山本店に展示いたします。独創的で鮮やかな色彩感覚と楽しいストーリーで、見る人を笑顔にするような作品を手がけるアーティストです。(作品の販売はございません)

・期間:2025年5月3日(土)~6月30日(月)
・場所:ささら屋 立山本店
〒930-0212 富山県中新川郡立山町沢端21 TEL/076-463-6011
営業時間/9:00~18:00 定休日/元日・不定休


【作品写真・作品タイトル 紹介】
シリーズタイトル「郷土の春」4作品
・立山と柿兵衛      「雄大さとおおらかさ」
・柿兵衛と動物たち    「手焼きせんべいの香りにさそわれて」 
・合掌造りと柿兵衛と子供達「まもりたいもの」
・雷鳥と剱岳       「春の歓喜」


立山と柿兵衛「雄大さとおおらかさ」


【寺田秀樹 プロフィール】



1969年生まれ。富山市在住。大学卒業後、一般企業に就職。
その後、心の健康バランスを崩し療養へ。
27年前通院先のディケアで絵を描き始め、公募展や作品展に出展し挑戦を続けています。
4年前より滑川ショッピングセンターエールにて年に1回、個展を開催しています。
自身の好きな動物や魚など、生き物達との心の触れ合いをテ-マに作品を描いてます。
私にとって“描くことは生きること”。生き物達が好きで、描いていると楽しいです。
色鮮やかな絵が「誰かの喜びにつながれば」という思いが、創作の原動力になっています。


【画歴】1998年~現在

【受賞歴など】
富山市展 入選・滑川市展 入選
越中アートフェスタ 入選
ハートフル美術展  佳作賞2回、入選2回
中日ふれあい美術展 入賞・その他 多数入選



■長谷川Tアキオ 色鉛筆画ポストカードセット 販売
豊かな感性で、富山の自然を中心に風景の美しさを細やかに表現する色鉛筆画アーティストです。
色鉛筆の淡い色彩を生かした極めて繊細なタッチで描かれた、心安らぐ美しい富山の風景画4点をささら屋オリジナル作品としてポストカードセットに。(店頭での作品の展示はございません)

【作品写真・作品タイトル 紹介】
シリーズタイトル「一度は訪れたい富山の四季の景色」4作品
春:朝日町の四重奏 「ときめく時 富山の四季の景色」
夏:雨晴海岸    「海と北アルプスの絶景 初夏の雨晴海岸」
秋:みくりが池   「燃える大地 立山の紅葉」
冬:合掌造集落   「静かな山あいの里にて、冬の五箇山」

【販売価格】4枚セット660円(税込)


雨晴海岸「海と北アルプスの絶景 初夏の雨晴海岸」


【心の旅人 色鉛筆作家 長谷川Tアキオ プロフィール】



1967年生まれ滑川市在住。38歳の時、仕事のストレスなどから心の健康バランスを崩す。
自宅療養中に家で何か出来ないかと模索し、偶然見たNHKの番組「JR乗りつくしの旅」にて
主人公が描く旅の思い出のイラストに感銘を受けました。その後独学にて色鉛筆画を始めました。
現在も心の病と向き合いながら富山の風景、季節の花、動物、乗り物を描き自分を描き、
自分を表現しています。

富山県が富山県精神保健福祉士協会に委託しているピア・フレンズ派遣事業に参画し、主に障害のある方や精神疾患経験を持つ方が、同じような経験を持つ人同士で互いに支え合う「ピアサポート」活動や研修会で体験を語る「ピア・フレンズ」としても活動中です。

今回の製作は自室でしたが絵を描いている時はなるべくその場その時に居るような気持ちで描きました。そうする事で、現地でスケッチしているような疑似体験になりました。

・2007年1月滑川市公園通り「福祉ほたる」にて「心の景色」初個展開催。
・2007年8月富山市大山町「街角サロンよってかれや」にて第2回個展。
・2008年5月滑川市「タラソピア」にて「心の景色インタラソピア」にて
第3回個展開催
・2008年越中アートフェスタ入選
その後黒部市コラーレロビー展開催。
以後心の病と向き合いながら焦らずマイペースで作品を描いています。

※絵を描く以前は富山の景色や花などにあまり興味は有りませんでした。
出会う方々に富山の山河や景色、滑川の風景を描いてごらんとアドバイスを受け
改めて地元富山の風景に興味を抱き時には癒され作品制作をしています。



・ささら屋



日の出屋製菓産業株式会社が展開する直営店舗「ささら屋」。
豊かな海が育んだ富山湾の宝石しろえびと富山米100%を使って香ばしく焼き上げた「しろえび紀行」や、7種類の個性的なあられ・かきもち・おせんべいをひと包みにした「歌づくし」など、子どもから大人まで喜ばれるおやつ、ギフト・お土産商品などを幅広く販売しています。
直営店は全国13店舗展開しており、ネット通販のささら屋公式オンラインショップでもささら屋商品を購入できます。

ささら屋公式オンラインショップ
URL:https://www.sasaraya-kakibei.com


・日の出屋製菓産業 キャラクター
やきもち職人「柿兵衛」(かきべえ)




・れいんぼーめぐり
れいんぼーめぐり水橋
  所在地:富山県富山市水橋狐塚30-26
  連絡先:076-479-2191

 れいんぼーめぐり滑川
  所在地:富山県滑川市上小泉1138-1
  連絡先:076-471-7291

・会社概要



大正13年(1924年)創業の米菓メーカー。日本の歴史や風土・伝統文化等に深く関わりあいのある米菓を通して、多くの皆さまに幸せを運びたいと願っています。その土地でとれた原料を使い、その土地で製造することを証明する「地産地証」をキャッチフレーズに、お客様に安全・安心商品をお届けしています。



日の出屋製菓産業株式会社
本社所在地: 富山県南砺市田中411
創業: 1924年
資本金: 8,000万円
従業員数:347名(2025年2月28日現在)
代表者: 代表取締役社長 川合 洋平
コーポレートサイト
URL : https://www.hinodeya-seika.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース